沖縄の結婚式の人数・費用相場
地元の結婚式に比べて、沖縄での結婚式に招待されることのある人は多くないでしょう。
どのくらいの規模で、どこにお金がかかるのかイメージしづらいのではないでしょうか。
ここでは、沖縄の結婚式のゲストの人数、結婚式の費用、リゾートウェディング特有の費用とその相場についてご紹介します。
沖縄での結婚式に招待するゲストの人数
結婚式にかかる費用はゲストを招待する場合、その人数によって大きく変わります。
沖縄県の「令和1年沖縄リゾートウェディング統計調査」によると、ゲストの人数は平均で19.2人。
親族や仲の良い友人にしぼって、地元で挙げるよりも小規模の結婚式になることが多いようです。
沖縄での結婚式の費用相場
では沖縄リゾートウェディング の費用の平均はいくらなのでしょうか?
内閣府の沖縄総合事務局「沖縄ミニ経済レポートvol.4」によると、挙式と披露宴を合わせて行ったカップルの平均費用は209万円、挙式のみの場合は109万円となっています。
地元で結婚式を挙げると300万円から400万円かかるといわれていますから、ゲストの人数が少ないとはいえ、だいぶ手ごろな感じがしますね。
一方で、リゾートウェディングだからこそかかる費用もあるので、検討しているカップルの方は注意が必要です。
参考:内閣府 沖縄総合事務局「沖縄ミニ経済レポートvol.4」 p.21
結婚式以外にリゾートだからかかるお金
リゾートウェディングを挙げるうえで外せない費用が旅費、つまり交通費と宿泊費です。
まず交通費について。羽田空港から那覇空港までは一人分で往復3万円から6万円ほどかかります。(2021年4月現在)
これだけだと全体の費用から見ればそれほど多くない気もしますが、ゲストの分まで負担するとなると結構な金額になります。
さらにゲストも沖縄と地元の往復を日帰りするのは難しいでしょう。そうなると最低でも一泊分の宿泊費が必要です。
この交通費と宿泊費を両方すべて負担するとなると結構な金額ですよね。
ゲストの旅費は負担する?
沖縄リゾートウェディングで結婚式の費用を抑えられても、旅費まで考えると地元での結婚式の金額とあまりかわらなくなってしまいますよね。
先輩カップルはどのようにしているのでしょうか。
新郎新婦が一部を負担するケースが多い
ゲストの旅費を全額負担するは難しいところ。
実際には一部を負担する先輩カップルが多いようです。
具体的にはゲスト全員に一律の金額を負担するパターンと、ゲストの交通費・宿泊費のどちらかを負担するパターン。
全員一律の金額なら当日の会場で手渡しでOK。交通費・宿泊費のどちらかを負担するなら、航空券やホテルを手配して事前に連絡しておきましょう。
負担しないならご祝儀はもらわない
旅費の一切を新郎新婦で負担しないケースもあります。
その場合はご祝儀をいただかないのが一般的。
ご祝儀をいただいたうえで旅費まですべてゲストに負担させるのは、マナー違反なので注意しましょう。
招待状に明記したうえで出欠を確認しよう
ゲストの旅費をどのように負担するのかは、ふたりでよく話し合って決めましょう。
親族への負担額は、ご両親に相談してみるのもいいかもしれません。
決まったら早めにゲストに連絡を。遅くとも招待状のなかでどれくらい負担するのか明記できるとよいでしょう。
どのくらい負担するのか分からないままだとゲストももやもやしてしまいます。
逆に早めに連絡できればゲストも早期割引を使うなど都合に合わせた手配がしやすくなります。
ゲストに気持ちよく安心して参列してもらうための大事なポイントといえますね。
結婚式の費用を抑えるには?
沖縄で結婚式を挙げるのに必要な金額がイメージできたところで、その費用を節約する方法をご紹介します。
交通費を節約する
沖縄でのリゾートウェディングの節約ポイントといえば、まずは交通費、つまり飛行機代です。
沖縄はウェディングはもちろん、観光スポットとしても大人気。観光客が増えるゴールデンウィークや夏休みの時期は、チケットも高額になるのでできれば避けましょう。
または、航空会社の早割を活用することでも飛行機代をおさえることができます。
LCCを使えばかなり安くチケットを手に入れることもできますが、フライトキャンセルが多く欠航時のフォローも期待できないので、使い慣れていなければ注意が必要です。
二人だけで結婚式を挙げる
「人に見られるのは恥ずかしい」「ゲストにかかるお金が正直しんどい」と感じたら、二人だけで結婚式を挙げてしまうのも選択肢の一つです。
披露宴をする必要がないので費用はグッと抑えられます。
さらに新婚旅行を兼ねてしまえば、全体のコストはさらに下げられます。自然豊かで非日常を感じられる沖縄は新婚旅行先としてもおすすめです。
お金をかけるorかけないところを決める
ドレス、会場の装飾、フォトプラン、料理……。なんでもかんでもいいものを、とグレードを上げていくとあっというまに予算オーバーになってしまいます。
どこにお金をかけるのか、あるいはかけないのかはしっかり決めておくのが予算内に収めるコツです。
ただし、ゲストへのおもてなし部分はあまり節約しすぎると失礼になることもあるので気を付けてくださいね。
上手にやりくりして素敵な沖縄の結婚式を!
沖縄での結婚式の費用について紹介しました。
節約ポイントはいろいろあるので、二人に合ったものを探してみましょう。
ただし、やりたいことはお金を理由に諦めないことも大切。賢く費用をおさえて沖縄で素敵な結婚式を挙げましょう!
ワタベウェディングでは、リーズナブルな価格帯から様々なプランをご用意しています。キャンペーンも行なっているので、ぜひ見逃さないようにチェックしてくださいね。
