PHONE098-901-5454

沖縄ウェディングの情報発信マガジン

フォトウェディングのみ、結婚式なしでご祝儀や結婚祝いは必要?相場は?ナシ婚の場合のお祝いマナー

フォトウェディングのみ、結婚式なしでご祝儀や結婚祝いは必要?相場は?ナシ婚の場合のお祝いマナー

結婚式をしないナシ婚カップルが、結婚の思い出を残すためにフォトウェディングを行うケースが増加しています。その際に周囲はご祝儀や結婚祝いを送ったほうが良いのか、金額の相場目安はどのぐらいか迷ってしまうことも多いでしょう。最近ではフォトウェディングにゲストとして家族や仲の良い友人を招待するシンプルな結婚式のようなフォトウェディングも増えています。さまざまなケースでのご祝儀、お祝いの相場をまとめました。

挙式挙式

フォトウェディングを行う挙式なし「ナシ婚」新郎新婦にお祝いを送る場合とは

フォトウェディングを行う挙式なし「ナシ婚」新郎新婦にお祝いを送る場合

フォトウェディングは結婚式ではないが親しい場合はお祝いを送る

フォトウェディングは結婚式なしを選択するカップルが行う結婚の記念の写真を撮るためのイベントです。そのため、挙式、いわゆる結婚式とは、位置づけが異なります。
ですが、二人が結婚をすることに変わりはなく、お祝いの気持ちを表したい場合や二人と関係性が深い場合には、結婚のお祝いとして現金を包んだご祝儀か、品物のプレゼントを送りましょう。

結婚式なし「ナシ婚」でも結婚祝いを送る関係性とは

新郎新婦が「結婚式なし」を選択した場合、ナシ婚の理由はさまざまですが、結婚がおめでたいことには変わりません。二人と親しい間柄の場合は結婚祝いを送ってお祝いの気持ちを伝えましょう。ただし、結婚式をしていないのに、遠い間柄やそこまで親密ではない間柄で高額の結婚祝いを送ってしまうと、二人も恐縮してしまうでしょう。
結婚祝いを送ったほうがよい間柄としては次のような関係性が挙げられます。

・親族
兄弟姉妹、いとこ、叔父叔母、祖父母など
・仕事関係
上司、または仲の良い同僚
・友人
親密な友人関係、学生時代の友人 など

親族の場合は「結婚式なし」でもお祝いを贈ることが多い

親族間ではお祝い際の金額やルールのようなの取り決めがある家も多く存在します。そのため、お祝いの金額をどうしたら良いかは必ずその家で一番親族間の取り決めを知っている人に確認をしたほうが良いでしょう。
結婚式ありなしに関係なく、親族の結婚のお祝いは全額包む、という考え方もいまだ多くありますし、地域性も大きく影響します。

親族が包むご祝儀金額の目安相場

・叔父・叔母 100,000円
・従兄弟・従姉妹 30,000円
・兄弟姉妹 50,000(ただし自分の結婚の際に貰っていなければ送らない場合もある)
・その他の親戚 30,000円

友人として「ナシ婚」の新郎新婦にご祝儀を送る場合の考え方

友人としてナシ婚の新郎新婦にご祝儀を送る場合の考え方

一般的に、ナシ婚の新郎新婦に結婚祝いとしてご祝儀やプレゼントを送る場合、通常の結婚式で包むご祝儀より少し控え目の金額にして送ったほうがよいとされています。
ただし、自分の結婚式を踏まえてお祝いの金額の目安を決めると考えの基準が分かりやすいでしょう。

自分の結婚で既に友人から御祝儀をいただいている場合

自分が既に結婚しており、その際にご祝儀を頂いている場合には、自分が頂いたご祝儀と同額のご祝儀、またはプレゼントを送りましょう。

自分も結婚を控えていて友人を結婚式に招待する予定の場合

友人がゲストとしてご祝儀を包んでくれることが分かっているため、結婚式に出席する場合と同程度のご祝儀を送ったほうが良いでしょう。

自分が未婚で結婚の予定も今のところ未定の場合

あまり高額のご祝儀を用意すると友人にも気を使わせてしまうため、控え目な金額のご祝儀またはプレゼントを送ります。通常は1万円程度が金額相場で、きりよく1万円をご祝儀として包むか、1万円以下であれば品物のプレゼントのほうが良いでしょう。

会社の上司や同僚など仕事関係で「ナシ婚」の新郎新婦にご祝儀を送る場合の考え方

上司や同僚の場合、親しい付き合いなので個人としてお祝いを送るのであれば、1万円を目安に用意します。
ですが、多くは新郎新婦に気を使わせないよう、会社の有志一同としてお金集めプレゼントを送るケースが多いようです。
もし自分が既に結婚式をしていて、その際にご祝儀を貰っている場合には連名を抜け、友人の際の考え方をもとにご祝儀を包むようにしましょう。

フォトウェディングにゲストとして招待された場合のご祝儀の相場

近年ではフォトウェディングを二人きりでなく、家族や親しい友人や身内を招待して、一緒に撮影に参加してもらうケースが増えています。
その際の結婚祝いはどのように考えたら良いのでしょうか。

フォトウェディングの内容が撮影のみの場合

フォトウェディングの内容が撮影のみの場合であれば、上記の「式ナシ」の場合のお祝いを渡す際の考え方と同様で良いでしょう。
ただし、お祝いを渡すタイミングは、フォトウェディング当日は新郎新婦は荷物も多く何かと慌ただしいため避けましょう。フォトウェディング前に本人に会う機会があれば直接手渡すか、郵送するのが望ましいでしょう。

フォトウェディング後に会食がある場合

フォトウェディング後に会食を行うケースも増えています。

会食が会費制の場合

基本的には、会費のみを当日渡します。会費制の場合は新郎新婦が「お祝いは不要」という考え方で設定されているためです。会費のみではお祝いの気持ちが物足りないと感じた場合は、5000円~1万円程度のプレゼントを配送で送りましょう。

特に何も言われなかった場合

「挙式のみの結婚式」のご祝儀相場と同等の相場のご祝儀を包みます。友人であれば1万円が相場となっているため、1万円を包みましょう。自分が結婚式を行っている、たまは予定している際は、相手に包んでもらった額と同額包むのがマナーです。
ご祝儀は当日渡さず、フォトウェディング前に届くよう郵送するか、直接手渡させる機会が事前に作れればその際に手渡ししましょう。

フォトウェディングでご祝儀または結婚祝いを頂いた場合のお返し(内祝い)の相場

ナシ婚でもフォトウェディングに伴い、親族や友人からご祝儀や結婚祝いを頂いた際のお返しは、必ず頂いてから1カ月以内に行いましょう。
その際の金額の目安は、頂いたお祝いの1/3~半額が目安です。プレゼントで頂いた場合には、インターネットなどでプレゼントのおおよその金額を調べて、1/3~半額のものをお返ししましょう。

フォトウェディングを行うナシ婚カップルへのご祝儀やお祝いは親族以外は控え目に

フォトウェディングは結婚式とは違う位置づけのため、基本的にはナシ婚、または挙式のみ行う新郎新婦に渡すお祝いの相場を目安にして、ご祝儀やお祝いのプレゼントの金額を決めましょう。また、結婚祝いを頂いた側の場合には、速やかにお返しのマナーに沿って、内祝いを送りましょう。

挙式挙式

関連記事

Contact
マリンビジューブライダルサロン

挙式挙式
Ceremony

Ceremony

フォトウェディングだけでなく、チャペルでの挙式を挙げたいと思うおふたりにはこちらのコンテンツがピッタリです。 沖縄の海と空を感じながら「人前式」の挙式をすることが可能です。大切な家族や友人を呼んで少人数での結婚式をするのもの良し、二人だけで愛を誓うのも良しと様々なシチュエーションに合わせて結婚式が行えます。おふたりの理想の結婚式を沖縄で探してみるのはいかがですか。

Salon &Access

WEBでお問合せ 資料請求
pagetop