★7-9月★喜瀬ビーチフォトプラン【全カットデータ付・平日】
65,780円~
詳しく見るフォトウェディングや前撮りに欠かせない撮影用の小物。小物を使ったフォトウェディングや前撮りを計画する際に持ち込みを考えているなら注意したい基本的なことを事前に確認しておきましょう。また、小物撮影が映える和装、洋装、チャペル、ビーチでおすすめの撮影小物、100均で手づくりしたい小物などシチュエーション、ロケーションごとにまとめてご紹介しましょう。
前撮りやフォトウェディングで撮影用小物を使って撮影するメリットは、慌ただしい撮影となる式当日とは違い、二人のポーズや表情を作りこんで、じっくり時間をかけて撮影することができるため、ロケーションやスタジオ、衣裳、二人がもつ結婚へのイメージを小物を使って演出することが可能です。 前撮りやフォトウェディングは、今や結婚に欠かせない大切なイベントのひとつ。結婚の思いと色褪せない2人だけの思い出作りに、撮影小物は特別な役割を演じてくれるでしょう。
自分で手作りしたり事前に買い求めた小物は、ほとんどの業者やフォトスタジオでは持ち込みが可能ですが、場合やものによってはNGであることも。打合せなどで事前にどのような小物を持ち込みたいか伝え、持ち込みしても大丈夫か確認をとっておきましょう。 あまりにも大きすぎるものや、破損の恐れがあるものは断られる場合もあります。
小物を用意するのがめんどう、別に小物はいらない…と思っている方も多いでしょう。ほとんどの業者やスタジオでは、定番の撮影小物の用意はほとんどあります。ガーランドやオブジェ、カチンコといったものは、無料でレンタルできることがほとんどです。 事前にスタジオ側に、どんな小物やアイテムの用意があるかを確認し、それで十分と思うようであれば、特に自分で持ち込んだり手作りする事前の用意はいりません。
バイクやオープンカーを使った撮影をしたい、海でボートを使った撮影をしたい…など、撮影イメージはあるものの、自分で用意するのが難しい演出アイテムや小物があれば、事前打ち合わせやメール、オンライン等で相談してみるのもおすすめです。有料で撮影料金に加算されますが、レンタルなど撮影小物の貸し出し業者から取り寄せてくれる場合もあります。
フォトウェディングや前撮りを行う際に、カメラマンへの指示書を作るひとも多くなっています。撮りたいショットをイメージして、SNSなどでポーズやロケーションの画像を集めておきます。また、ポーズに必要な小物を何種類も準備して持ち込むカップルが増えています。持ち込んだことを忘れてしまったりで使用しないままになってしまうことも。せっかく持ち込んだ小物をまんべんなく使用できるよう、リスト化して一目で見やすいようにすると、順番で進行に組み込みやすくなります。
SNSなどを見ていると、魅力的な撮影小物を使ったフォトウェディングや前撮りの画像に目移りして、ついついたくさんの小物を用意したくなりますが、実際の撮影時間は通常30分~1時間程度と決して長い時間ではなく、多くの撮影小物を持ち込んでもすべて使用できない可能性もあります。また、沖縄やハワイなどリゾート地で行うフォトウェディングの場合、トランクに積み込める分量には重さなどに限りがあり、注意が必要です。 本当に撮影してほしい、と思う小物のみに絞って準備をしましょう。
あまりに撮ってほしいシーンを詰め込みすぎると、カメラマンが指示を追うだけの撮影になり、臨場感のあるシーンやゲストのいい表情など見逃してしまうことも多いようです。ある程度は自由に撮影して、どうしても入れてほしいシーン・ショットのみを厳選して伝えましょう。
和装での前撮りやフォトウェディングで大人気なのが「扇子プロップス」。和テイストの扇子に造花やドライフラワー、リボンなどでデコレーションして華やかに飾ってプロップスに仕上げます。和洋ミックスにしたり「妻」「夫」の文字を貼り付けたり…と、作り手の個性とセンスが活かされる小物です。
この投稿をInstagramで見る
赤い紐に針金を通して簡単にdiyできる赤い糸。針金が入っているため、自由自在に「♡」などの形や文字を形作ることができますよ。二人の関係性をあらわすオリジナルの赤い糸を手作りしてみましょう。和装、特に白無垢に映えるのは「寿」の赤い糸。アイデア次第でさまざまな文字が作れそうですね。ウェディングドレスやカラードレスなどの洋装には「LOVE」の赤い糸がしっくりきますね。
この投稿をInstagramで見る
子どもの頃に作った懐かしい糸電話にを、さらに一工夫。赤い糸でつながった糸電話をもち、お互いに「もしもし?」というポーズをとって可愛らしい撮影をしたり、糸でつながった部分をガーランドにするアイデアも。材料は紙コップと毛糸+αのみ。簡単に手作りできる撮影用小物です。
この投稿をInstagramで見る
今や前撮りやフォトウェディングの定番小物として定着しているガーランド。定番の「Happy Wedding」や「JUST MARRIED(結婚しました)」、前撮りならウェルカムボード用に「WELCOME」、結婚報告の年賀状用に「謹賀新年」などの文字を貼り付け、和装や洋装のテイストに合わせてデコレーションします。
この投稿をInstagramで見る
厳選した和を演出するアイテムで、和装撮影の趣をより深くする小物を紹介します。
洋装で人気なのがお面や被り物。特に動物のお面や被り物は人気で、干支や好きな動物などのものを用意して、フォト撮影を楽しく工夫することができますよ。
この投稿をInstagramで見る
和装前撮りでは定番になりつつある番傘ショット。そのほかにもクラシカルな日傘を持ち込むなどして、和装と合わせ雰囲気のあるフォト撮影が楽しめます。番傘はスタジオで用意してくれていることが多いため、問い合わせてみましょう。
この投稿をInstagramで見る
和装前撮りで最近大人気の習字ショット。自分たちの名前や結婚の豊富、大切な人たちへの感謝の言葉をしたためて撮影に使用します。年賀状での結婚報告のはがきにも使いやすいデザインに。
この投稿をInstagramで見る
和装前撮りの必須アイテムです。可愛らしい紙風船やビー玉など昔のおもちゃで二人が遊んでいる和やかで自然なショットが撮影できます。
この投稿をInstagramで見る
折り紙を使って折り鶴や桜の花びらを作成し、和装での前撮りやフォトウェディングの際にフラワーシャワーや演出として活用できます。
この投稿をInstagramで見る
今やフォト撮影では必須アイテムのフォトプロップス。「結婚しました」「Mr.」「Mrs.」などの文字が書かれたフォトプロップスであれば、無料テンプレートが配布されていることがほとんど。ダウンロードして厚紙に印刷すれば、簡単に手作り可能な小物です。
この投稿をInstagramで見る
カラフルでフォト撮影にメリハリをつけられるバルーンは、洋装、和装問わず、またスタジオ撮影でもロケーション撮影でも楽しく合わせることができます。イニシャル入りや「Mr」「Mrs」のシールを貼ったものなど、自分の好みで手作りアレンジすることも可能ですよ。
この投稿をInstagramで見る
旗の形やタペストリーの形をした「ウェディングフラッグ」は、ヨーロッパやアメリカの花嫁の間で人気だったアイテム。前撮りやフォトウェディングではナチュラルなロケーション撮影を演出するアイテムとして、洋装に合わせて人気があります。
https://www.instagram.com/p/Br2MW3PH-UO/?utm_source=ig_embed
二人のイニシャルや特別な言葉を取り入れたオブジェを撮影に利用。オブジェは100均ショップでも購入可能です。「&」や「Love」などの定番のオブジェはスタジオでレンタル可能な場合も。問い合わせしてみましょう。
この投稿をInstagramで見る
洋装のフォトウェディングでは定番の撮影小物でもあるスニーカー。真新しいスニーカーも素敵ですが、わざと履きつぶしたスニーカーでの撮影も味が出ます。中にはレンタル可能なフォトスタジオもあります。
この投稿をInstagramで見る
チャペルでの撮影は、神聖な誓いの儀式に沿った撮影が多いため、そのシーンを演出するのに欠かせない小物を準備すると、オリジナリティのある思い出深いショットが撮影できるでしょう。
ブーケを中心に撮影するショットもチャペルでは多くなるため、造花やドライフラワーを用いて自分で手作りする花嫁も多いようです。
この投稿をInstagramで見る
チャペルでのフォトウェディングで準備があると、結婚の思い出となるさまざまなシーンの撮影ができます。婚約指輪、結婚指輪ともにオーダーから納品まで1カ月はかかるため、早めに準備をしましょう。
この投稿をInstagramで見る
サムシングフォーの言い伝えでは、親しい人から譲り受けたベールを挙式で使うと幸せになれるという言い伝えがあり、親や友人が使ったベールを譲り受け持ち込む方も多いようです。また、自作のベールを持ち込む人もいます。もちろんスタジオでのレンタルも可能です。
この投稿をInstagramで見る
チャペルでの撮影は、足元を中心にしたショットの撮影も素敵です。本当の結婚式では足元を中心に撮影をすることは、なかなか時間の関係で難しいこともあります。ぜひ二人のこだわりのウェディングシューズを持ち込んで撮影しましょう。
この投稿をInstagramで見る
フラワーシャワーは基本オプションで有料で用意があることもありますが、自分らしいシャワーをしたいと折り紙などを利用して作って持ち込むことができる場合もあります。参列者がいなくても、撮影時にスタッフの方が撒いてくれるためにフラワーシャワーショットが撮影可能です。
この投稿をInstagramで見る
ビーチの砂浜を歩くのにも、足元ショットを撮影する際にも大活躍。多くの人がウェディングシューズ代わりに持ち込んでいるビーチフォトウェディング必須の撮影小物です。
この投稿をInstagramで見る
ビーチの撮影に彩りを加えるだけでなく、お揃いのサングラスを観光用に用意して暑い日差しから目を守る意味も含めて撮影小物に加えるのも良いでしょう。
この投稿をInstagramで見る
ベールや花冠の代わりにストローハットなど夏らしい帽子を用意して撮影するのもビーチではおすすめの撮影小物です。
この投稿をInstagramで見る
広いビーチならではの遠近法を利用した、面白くユニークな撮影が楽しめます。どちらもフォトスタジオで貸し出しが可能ですが、100均などで購入し、造花をつけたりとカスタマイズして楽しむこともできます。
この投稿をInstagramで見る
ビーチの風景を情緒豊かに彩るサーフボードやボート。撮影小物として使用したい場合には、事前にスタジオに相談してみましょう。
この投稿をInstagramで見る
フォトウェディングや前撮りで使用する撮影小物は、あまり欲張り過ぎずに自分が撮りたい衣裳やロケーションに合わせ、厳選して用意しましょう。自分がどういうイメージの結婚写真を撮りたいかを事前に打ち合わせやメールで伝えておけば、カメラマンからアドバイスをもらえる場合もあります。撮影時間を目いっぱい楽しむために、撮影小物を効果的に活用してくださいね。
関連記事
明るくステキな♪おふたり♪
家族のはじまりに…時々、オリオンビール♪
優しい笑顔
最高でした!!!
盛り上げ上手!
仲良しカップル!
とても優しい新郎様ととても可愛らしい新婦様!!
事前に沢山考えてきてくださったお二人!!
明るくてノリの良いお二人!!
大好きな人と
ピンクのブーケがピッタリなお二人!
上品で素敵なお二人
新婚旅行で沖縄に来たので・・・♡
とても丁寧で楽しくできました!
挙式を行わないけど、ウェディングフォトは行いたかった
緊張せずに楽しめました!
青い海に憧れて・・・
ずっと仲良しで
結婚10周年記念♡
永遠の愛を
美男美女で仲良しなお二人!!!
とても仲が良く楽しいお二人!!
ご家族皆様とても仲良しで可愛らしいお二人!
バランスのとれたお二人!!
最高のスマイル!
撮影を楽しんでくださったお二人
モデルさんのような美男美女カップル♡
可愛らしいご新婦様と優しいご新郎様♡
沖縄の海で
盛り上げ上手!!
家族に見守られて
待ってるよ
大切なあなたと
想い出の一日
優しい笑顔が沢山!
とても仲が良くて可愛らしいご家族様と一緒に♡
優しくて可愛らしいお二人の素敵な表情
これからもよろしくね
おすすめ記事
フォトウェディングや前撮りの人気小物。手作りからレンタルできるものまで厳選20アイテムを紹介
沖縄の結婚式にお呼ばれで着たい「かりゆしワンピース」のコーディネートや服装マナーを解説
フォトウェディングのみ、結婚式なしでご祝儀や結婚祝いは必要?相場は?ナシ婚の場合のお祝いマナー
【完全解説】フォトウェディングの持ち物リスト。準備するものによっては準備期間が必要!
家族写真をフォトウェディングを利用して撮影しよう!両親、兄弟姉妹、子ども、祖父母が参加する際の服装や費用は?
沖縄ウェディングの「費用」とは?人気エリア別に結婚式費用を比較!費用を抑えるポイントとは
沖縄リゾートウェデイングの平均総額は?海外のリゾ婚と比較しながら解説します!
フォトウェディングとは。フォト婚の相場や人気の理由、おすすめのプランや内容を大調査
結婚式前撮りとフォトウェディングの違いとは?費用相場はどらが安い?それぞれのメリットや特徴を紹介
フォトウェディングや前撮りは和装と洋装お色直しは可能?両方着て撮影可能です!どちらが人気?気になる費用は?
Contact
マリンビジューブライダルサロン
フォトウェディングだけでなく、チャペルでの挙式を挙げたいと思うおふたりにはこちらのコンテンツがピッタリです。 沖縄の海と空を感じながら「人前式」の挙式をすることが可能です。大切な家族や友人を呼んで少人数での結婚式をするのもの良し、二人だけで愛を誓うのも良しと様々なシチュエーションに合わせて結婚式が行えます。おふたりの理想の結婚式を沖縄で探してみるのはいかがですか。