沖縄フォトウェディングが人気
「パスポート不要の南国リゾート」で人気上昇中の沖縄フォトウェディング。
沖縄を訪れるカップルは年々増加しており、平成11年に200件だった実施組数は、平成30年には17,115組まで増加しています!(データ引用元:沖縄県 平成30年沖縄リゾートウエディング統計調査結果(年間))
なぜここまで組数が増えたのか、まずは沖縄フォトウェディングの魅力をご説明します。
その魅力とは?
沖縄と言えば、青い海に青い空、そして白い砂浜。まさに絵にかいたような南国のロケーションが最大の魅力です。
南国というとハワイやグアムを思い浮かべるかもしれませんが、沖縄なら同等のロケーションが国内で手に入ります。
パスポート不要、羽田から約2時間40分、航空券代は割安でゲストも呼びやすい。南国リゾ婚を検討しているなら沖縄がおすすめです。
どんなカップルが選んでいる?
沖縄を選ぶ理由は大きく3つあります。
- 南国のロケーションを手軽に楽しみたいから
 - 沖縄が大好き、沖縄に思い出があるから
 - フォトウェディングとハネムーンを同時に楽しみたいから
 
理由は少しずつ違いますが、やはり沖縄のロケーションに期待している方が多いです。中には、毎年沖縄を訪れている方もいるほどで、沖縄特有のゆったりした心地よさも手伝っているのかもしれませんね。
また、ハワイやグアムと比較して航空券代が安いのも大きなメリット。リゾ婚の費用は交通費や宿泊費で大きく変わりますので、かなり嬉しいポイントです。
各月の天気。気温、雨量、台風の状況
天気で気になるのは気温と雨量、そして台風です。
沖縄では、夏場に雨や台風が多く、冬場は天気が安定している傾向にあります。
各月のデータを詳しく見ていきましょう。
年間の平均気温
年間の平均気温は17.0度~28.9度と温暖で、最低気温が15度を下回ることは稀です。
海開きは3月中旬~10月上旬。海を楽しむなら、海開き期間中がおすすめです。
また、7月~9月は日差しが強く、最高気温が30度を越えることが多いため、日中に撮影する場合は注意が必要です。
月あたりの平均気温(資料年数30年)
| 月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| 平均気温(度) | 
 17.0  | 
 17.1  | 
 18.9  | 
 21.4  | 
 24.0  | 
 26.8  | 
 28.9  | 
 28.7  | 
 27.6  | 
 25.2  | 
 22.1  | 
 18.7  | 
(データ引用元:気象庁 各種データ・資料)
日照時間
月あたりの合計日照時間は、94.2時間~238.8時間。11月~2月は日が短いため、特に日照時間が少ないです。
1日使って撮影スポットをめぐる、フォトツアーを希望する場合は、日の長い月を選ぶといいでしょう。
月あたりの合計日照時間(資料年数30年)
| 月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| 合計日照時間(時間) | 
 94.2  | 
 87.1  | 
 108.3  | 
 123.8  | 
 145.8  | 
 163.6  | 
 238.8  | 
 215.0  | 
 188.9  | 
 169.6  | 
 123.0  | 
 115.6  | 
(データ引用元:気象庁 各種データ・資料)
降水量
月あたりの合計降水量は、102.8mm~260.5mmです。
梅雨にあたる5月中旬~6月中旬と、台風シーズンの8月~9月は特に雨量が多いです。
雨が少ないのは、11月~2月。天気が安定した、ロケーションフォト向きの季節です。
月あたりの合計降水量(資料年数30年)
| 月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| 合計降水量(mm) | 
 107.0  | 
 119.7  | 
 161.4  | 
 165.7  | 
 231.6  | 
 247.2  | 
 141.4  | 
 240.5  | 
 260.5  | 
 152.9  | 
 110.2  | 
 102.8  | 
(データ引用元:気象庁 各種データ・資料)
台風が接近するシーズン
台風が特に多いのは、8月~9月です。毎年平均2個の台風が接近するため、飛行機が運休になることもあります。
3月中旬以降なら海も入れます。
月あたりの平均台風接近数(資料年数10年)
| 月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| 接近数(個) | 
 0  | 
 0  | 
 0  | 
 0  | 
 1.5  | 
 1.8  | 
 1.9  | 
 2  | 
 2  | 
 1.8  | 
 1  | 
 0  | 
(データ引用元:気象庁 沖縄地方への接近数)
フォトウェディングにおすすめの時期は?
年間の気象データを見ると、時期ごとに一長一短だということが分かります。
「この季節が1番!」というのは難しいので、時期ごとにおすすめのポイントをご紹介します。
12月〜2月 お得に楽しめる穴場シーズン
気温は低めですが、天気が安定しているのが冬季の特徴。観光客が少ないため、航空券やホテルが安くなる穴場シーズンです!
特に航空券は、最安で1万円前後から購入することができます。コストを重視したいお二人におすすめの時期です。
3月〜5月 快適な気候で人気
3月中旬からは海開き!気温が上がってきて、春のような、とても過ごしやすい時期です。
航空券やホテルもそれほど高くありません。海も透き通っていて綺麗なので、撮影もおすすめです。
ただし、GW期間中だけは多くの観光客が訪れるため、トップシーズンの夏場と同じくらいの価格になります。
6月〜8月 海に入れる観光ハイシーズン
観光のトップシーズンはやはり夏。ビーチには多くの観光客がやってきます。
この時期はマリンアクティビティを満喫できます。フォトウェディングの他にも、離島へと足を伸ばしたり、ダイビングを楽しんだりと、沖縄の魅力をたっぷりと味わうことができます。
青い空、青い海、白い砂浜など、絵に描いたような南国リゾートの絶景を楽しめる時期です。
9月〜11月 暑さが和らぐ時期
暑さが落ち着いて過ごしやすくなる、隠れ人気シーズンです。10月上旬までは海に入れるため、ハネムーンにも最適。
唯一気をつけたいのは、まだ台風が接近する恐れがあること。ただ、沖縄のフォトウェディングでは台風対策が万全であることが多いので、安心してスタッフの方を頼りましょう。プラン選びの際は雨天時の対応もチェックしておくことをおすすめします。
時期ごとの特徴を理解して日程を決めよう
沖縄フォトウェディングを挙げるベストシーズンは、目的によってそれぞれ。費用を抑えたいなら冬場ですし、海を楽しみたいなら春や秋がおすすめです。
季節によってできることと、お二人の叶えたいことをすり合わせて、ベストシーズンを見つけてくださいね。
